買ってみたのでレビュー手持ちベルトサンダーを買ってみた ブラックアンドディッカー KA3000 最近買ったような口ぶりだが実はもう半年以上放置していたものだ。^^; 忙しい&木材高騰でしばらく木工はお休み中なのだが、 Amazonのプライムデーあたりで... 2023.08.18買ってみたのでレビュー研磨・磨き電動工具
修理・メンテナンス分解不可能な調整戸車を強引に分解掃除してみた 家研 調整戸車 P4-V4 我が家の引き戸には、高さが調整可能な戸車が採用されている。 古くなるとコマが割れたり、ゴミが絡んで動かなくなる。 コマが割れたら交換はしょうがないのだが、ゴ... 2023.08.16修理・メンテナンス
100均マニア 使える?100均 埋め込み型?ガーデンソーラーライトを買ってみた ダイソー 330円 見出しが100均になっていますが、330円のソーラーライトです。 この手のソーラーライトが出始めたころに、ネットショップやホームセンター、100均などで何度か... 2023.08.05100均マニア 使える?分解
買ってみたのでレビューハイレゾ LDAC対応でANCが秀逸なワイヤレスイヤフォンを使ってみた SOUNDPEATS Capsule3 Pro SOUNDPEATSさんから、Capsule3 Proを提供して頂きました。(*'ω'*) 自分で言うのも何だが、辛辣なレビューを書いているまるむしに... 2023.08.01買ってみたのでレビュー
ちょこっと自作丁度いい硬さのエポキシパテを作ってみた エポキシ接着剤のパテ化 今、丸パイプ(31.8mm)を溶接して短いハシゴを作っている。 1.2mm厚という薄さも問題だが、そもそも溶接が下手なもんで溶接個所が汚い。汚いのはいつもの事... 2023.07.31ちょこっと自作接着・溶着
分解爆音と共に停止したDVDドライブを分解してみた 最近ブログの更新が少ないですが、何もしていないわけでは逆に大ネタやってたりします。^^; 大きなものは記事や写真から色々と特定に繋がるので掲載できないんですね... 2023.07.18分解
100均マニア 使える?100均 瞬間接着剤用ハケを買ってみた いつもは瞬間接着剤を塗り伸ばすには伸ばしたクリップや爪楊枝などその場にあるもので適当にやっている。 この商品の存在は知っていたのだが、特に惹かれる要素もなかっ... 2023.07.05100均マニア 使える?
買ってみたのでレビューWD SN770 M.2 2280 SSD 2TB を買ってみた WD WDS200T3X0E ちょっと訳あって2TBのSSDを買ったので購入記録です。 WDのM.2 SSD です。 現在の市場価格は2万円台です。 新PCのCドライブに入れ... 2023.06.08買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
100均マニア 使える?100均 車用くもり止めフィルムを買ってみた まるむし嫁の買い物に付き合い暇なので100均コーナーで何かないかと物色中にこれを見つけた。 くもり止めフィルム 2P これから梅雨だという時にピ... 2023.06.06100均マニア 使える?
研磨・磨き油砥石(オイルストーン)のオイル 代用品はこれで良いんじゃないか? 油砥用の専用オイルというものがこの世には存在している。^^; まるむしは安価で入手が容易なミシンオイルを使うのだが、粘度は適正なのだろうか?、専用オイルだとも... 2023.06.01研磨・磨き
買ってみたのでレビューマルチベンチバイスを買ってみた アストロプロダクツ 125mm BV790 こんにちは、道具オタのまるむしです。^^ 数か月前に買うぞ宣言した直後に品切れになっていたマルチベンチバイスが市場に出回り始めたので買ってみました。 ... 2023.05.22買ってみたのでレビュー卓上の小道具
100均マニア 使える?100均 耐熱ガラスビーカーを買ってみた まるむしはDIYで油性塗料を使うので、シンナーも使用する。 がちゃんとした計量容器を持っていない。まぁいい加減な調合なので適当で良いのだが一つ困ったことがある... 2023.05.21100均マニア 使える?
買ってみたのでレビュー100均 ネジザウルスもどきのペンチを買ってみた 500円 ダイソーでネジザウルスもどきを見つけたので買ってみた。 まるむしは主だった工具は一通り持っており、トラブル対処用の工具もいくつか持っているので、正直潰れたネジ... 2023.05.17買ってみたのでレビュー100均マニア 使える?
買ってみたのでレビュー喰切(エンドニッパ)を買ってみた TSUNODA EN-210 今日はただの購入記録です。サイズが2種類あって購入時に悩んだのでサイズ感は参考になるかも。 Amazonで1718円で購入しました。 通常のニッパは... 2023.05.07買ってみたのでレビュー卓上の小道具
家電とか身近ないろいろダイソン ドライヤーのコードが熱いので修理してみた Dyson Supersonic Ionic 型番見るの忘れましたが、とりあえずダイソンのドライヤーです。 コードの異常加熱という事で持ち込まれました。 テストしてみると上下終端付近でかなり熱く... 2023.04.26家電とか身近ないろいろ修理・メンテナンス
ちょこっと自作激安3Dプリンターフィラメント活用 排水口ゴミキャッチをプリントしてみた まるむしの3Dプリンタには、大抵激安のフィラメントを使っている。 これがまぁ当たり外れはあるのだが今回のPLAフィラメントはパラメーターを調整しないとやたらと... 2023.04.04ちょこっと自作3Dプリンタ
100均マニア 使える?100均 かどまるパンチを買ってみた コーナーパンチ 何年も前に、こんなの絶対に売っているはずと各店を巡って探しまくったが見つからなかったコーナーパンチが、今頃になって立ち寄ったダイソーで目に飛び込んできた。 ... 2023.03.31100均マニア 使える?
100均マニア 使える?100均 アルミデザインナイフを買ってみた デザインナイフ、アートナイフ呼び名はいろいろあるが、ペン型のとがったナイフだ。 以前100均でカッタナイフは今一つ出来が良くないものだった。 た... 2023.03.30100均マニア 使える?
100均マニア 使える?100均 芽切りバサミを買ってみた 剪定ばさみは持っているが、ちょっと新芽の剪定できるハサミがあると便利だなぁ。 太い枝を切るわけでもないから100均のハサミでも大丈夫かな? ってこと... 2023.03.27100均マニア 使える?
レザークラフトヌメ革 ペンケースを作ってみた 今日も練習作です。 ペンケースを作ってみようと思います。 今使っているペンケースは3本用なのですが、お気に入りのペンは太目なので2本しか入りません。... 2023.03.26レザークラフト