買ってみたのでレビューなんだこれ!最高じゃないか! 逆転もできるマイクロリューターを買ってみた アルゴファイル スターライトセット SBH35nST-B-3024 まるむしがずっと前から欲しかった逆転機能付きのマイクロリューターをとうとう買いました。^^ 人によっては図体のデカいパワー系リューターの方が向いている方も... 2022.11.29買ってみたのでレビューハンドツールとか切削・切断研磨・磨き
買ってみたのでレビュー100均 折り畳み式カッター(ユーティリティナイフ)を買って比較してみた ダイソー300円&アストロプロダクツ1000円 実はアストロプロダクツで衝動買いしたユーティリティナイフを持っているのだが、 まぁまぁ使い勝手が良いのでもう一つと思い、ダイソーの300円商品 折り畳み式... 2022.07.24買ってみたのでレビュー100均マニア 使える?切削・切断
買ってみたのでレビュー激安コンタクトチップを買ってみた 半自動溶接機 SUZUKID Buddy SBD-80 コンタクトチップなんて早々詰まらないだろう。と思っていたら詰まった^^; 予備なんか持ってないよぉ。 弱電流でギリギリに寄せて溶接していたらあっさり詰ま... 2022.03.10買ってみたのでレビュー溶接
研磨・磨き錆て汚れたホイールナットを磨いてみた 機能すれば外見はさほど気にしないまるむしですが、 冬用タイヤに使用しているホイールナットがあまりに汚いのでバフ掛けしてみました。 一目瞭然ですが、右... 2022.03.09研磨・磨き
100均マニア 使える?100均 ペイントローラーセットを買ってみた が 交換用ローラーは使えるのか? 100均には、そもそもローラー付きローラーハンドル、ローラートレイがそれぞれ100円で売っているが、 こちらは、ローラー付きハンドル、交換用ローラー、... 2022.03.07100均マニア 使える?塗装
自作ワークテーブル的なものワークテーブル的なものを作ってみる 丸ノコテーブル編 その1 マキタ(Makita) 2703 タイトルは、ワークテーブル的なもの、としているんですけど、 マキタ(Makita) 2703は、それ自体が丸ノコテーブルなのでそれを載せるテーブルって、... 2022.03.06自作ワークテーブル的なもの切削・切断溶接
買ってみたのでレビュー超激安で入手していた電動ルーター 4年経ってようやく使ってみた^^; 高儀 EARTH MAN PRT-600SCA 以前Amazonで購入したままになっていた電動ルーターをようやく使ってみたので、軽くレビューしてみま。。。。。。。放置中に廃番になったようです(汗) おそらく... 2022.03.02買ってみたのでレビュー切削・切断電動工具
買ってみたのでレビュークイックラッチ最高! 簡単脱着な防塵マスクを買ってみた 3M 6500QL/2071-RL2 ザッっと調べた限りでは、手の届く価格で簡単に脱着できる防塵マスクは、この3Mの6500QLだけだった。 脱着が面倒で本格的な塗装の時以外は、簡易マスクのみで作... 2022.02.21買ってみたのでレビューDIY
買ってみたのでレビュー錆落としや塗装剥ぎに最適らしいのでツイストカップブラシを買ってみた 最初に断っておくが初めて使うのでメーカー比較ネタではない。 メーカーやグレードの違いが色々あると思うが、今回買ったのはこちらのツイストカップブラシ。 ... 2022.01.04買ってみたのでレビュー研磨・磨き
とりあえずログってみたDIYに最適な溶接機(と思われる)インバータ直流半自動溶接機を買ってみた SUZUKID Buddy SBD-80 新たに買う気は全く無かったのだが、1.6mmパイプの溶接作業が全く進まず交流アーク溶接機への不満が爆発してしまった。^^; そんな訳でストレスフリーを求めてこ... 2021.10.27とりあえずログってみた溶接
とりあえずログってみた家庭用100V DIYに最適な溶接機を考えてみた ああああああああ!(*´Д`)もういやだーーーーーー! もう2時間やっているのにパイプ1本くっつかない。(T_T) 1.6mm丸パイプ。電流上げると穴が開く... 2021.10.24とりあえずログってみた溶接
買ってみたのでレビューAmazonで評価なしの激安スポット溶接機を買ってみた いつもの様に充電池を使ってバッテリーパックを自作しているが、 いつかはスポット溶接機が欲しいと思っていた。 自作しても良いのだが高電流を扱うので部品は厳選し... 2021.08.04買ってみたのでレビュー電源&蓄電池&充電器ちょこっと自作溶接
切削・切断激安 自在錐 サークルカッター 30-120mmを買ってみた ホームセンターなどで買えばおそらく5千円前後だろうか、 めったに使わないものなので踏ん切りがつかず、また激安品に手を出してしまいました。^^;; 自... 2021.06.24切削・切断
買ってみたのでレビュースプレーガン吸い上げ式 買っちゃったよ アネスト岩田 AIRREX PS-9513B-06 実は今使っているスプレーガンは頂き物です。 仕事で塗装をしている人から頂きました。試しに買ってみたが低圧だと綺麗な霧にならないから要らないって事でした。(低圧... 2021.05.15買ってみたのでレビュー塗装
切削・切断ドリルアタッチメント ニブラー 本格的にカットに使ってみた 以前レビューしたことのあるドリルアタッチメントのニブラーです。 今更ですが以前は試し切りの様なレビューだったので改めてご紹介です。 中華製アイテ... 2021.04.29切削・切断
塗装合板をつるつるテーブルを目指して塗装してみた(半ば実験) じつはシナ合板でやったことがあってかなり良い感じに仕上がった。(写真無し) しかし今回やるのはこれだ。 杉間伐材の合板 24mm 両端はこん... 2021.04.27塗装
100均マニア 使える?100均 買ってはいけない木工ヤスリ 使い物にならないが使い物にしてみた ずいぶん前に100均で購入した木工ヤスリがあるのだが、これが何とも全くと言うほど役に立たない。ザラザラの鉄棒を擦り付けている感触なのだ。 指で撫で... 2021.02.03100均マニア 使える?ちょこっと改造修理・メンテナンス切削・切断卓上の小道具
買ってみたのでレビュー色が変わるサビ取り泡スプレーを買ってみた スカッとサビ取り泡スプレー 180ml 小さな錆はクエン酸で取ったり、大物はサンポールなどに浸けたりするが、酸でサビ取りするので液から上げた瞬間から錆び始めるので作業は結構気を遣う。 中和させるのも... 2020.09.28買ってみたのでレビュー研磨・磨き
修理・メンテナンスメガネレンズのコーティングは綺麗にはがせるのかやってみた Zoff 続編 以前コーティングはがしにチャレンジして失敗したメガネレンズなのですが、 その後、いろいろとコメントを頂きました。 その中でセスキのアルカリ水の濃度が薄すぎる... 2020.09.14修理・メンテナンス研磨・磨き
自作低速ベンチグラインダー低速ベンチグラインダーを作ってみる(試作機) 刃研ぎ用の石を買ったのだが思いのほかよく削れる。 優秀な石であるようなのだが、まるむしは上手くないので指先で角度を探っている間に削りすぎてしまうのだ。 ... 2020.08.23自作低速ベンチグラインダー研磨・磨き