修理・メンテナンスCanon プリンターエラーコード「5100」を表示、簡単なエラーかと思いきや超厄介な状態だった PIXUS MG6130 幾度となく致命的と思われるエラーで機能停止してきたMG6130だが、 またもや怪しげなエラーが発生した。 エラーコード:5100 調べてみるとヘッドの移動... 2020.09.03修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
とりあえずログってみたCanon のプリンターがエラー「6A80」を表示して機能停止したので修理してみた PIXUS MG6130 MG6130がここ数日に立て続けにエラーを吐きだしてる。^^; 今日のエラーは、「6A80」だ。 先日「6A81」出たばかりなので一瞬同じエラーかと思っ... 2020.02.06とりあえずログってみた修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
修理・メンテナンスCanonのプリンタが「インク吸収体が満杯に近づきました」とエラーを出し続けるので黙らせてみた MG6130 先日、致命的なエラーを強制回避したばかりだが、程なく今度は「インク吸収体が満杯に近づきました」とエラーを出し始めた。 このエラーは余命宣告のようなもので、OK... 2020.02.04修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
修理・メンテナンスCanon のプリンターがエラー「6A81」を表示して機能停止したので修理してみた PIXUS MG6130 長年活躍してくれているMG6130なのだが、最近流石にガタが来ている。 音もうるさいし、用紙のフィードミスが多い。そろそろダメかなと思っていた矢先にエラーを吐... 2020.01.29修理・メンテナンスPC部品・周辺機器
電源&蓄電池&充電器PC電源(ATX)を単独で作動せるためにスイッチ端子を直結にするんじゃ 長ったらしいタイトルを書いてしまいましたが、 要するに要らなくなったPCから電源だけを取り出して、 スイッチング電源として第2の人生を歩ませようということで... 2019.11.19電源&蓄電池&充電器ちょこっと改造PC部品・周辺機器
買ってみたのでレビュー省スペース用のキーボード&マウスセットを買ってみた エレコム ミニキーボード ワイヤレス メンブレン マウスセット ブラック TK-FDM086MBK 省スペースタイプのキーボード(テンキー部なし)とマウスのセット品でお手頃価格のものを買ってみた。 amazonで3000円程度。 ス... 2019.04.30買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
買ってみたのでレビュー激安 液晶モニター 4.3インチを買ってRaspberry Piのモニターにしてみた 以前から目を付けていた激安の小型モニターをとうとう注文してみた。 amazonで900円ちょっとだ。12V仕様でそもそもは車載カメラ用のサブモニターとして販売... 2019.02.27買ってみたのでレビューRaspberry Pi 2PC部品・周辺機器
買ってみたのでレビュー3.5インチHDDケースを買ってみた ORICO 7688U3 もう何台目か分からなくなっているが、またHDDケースを購入したので簡単にレビュー^^; ORICO 7688U3 3.5インチ アルミHDDケース U... 2019.02.16買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
買ってみたのでレビュー格安microSD とそこそこ速いシリコンパワーのmicroSD ベンチマークを取ってみた とりあえず使えれば良いという感じの用途で格安のmicroSD 16Gを2枚購入。 速度はどうでもいいとはいえ、class10にはこだわってみた。 ... 2018.10.27買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
とりあえずログってみたCPUグリスを綺麗に拭きとる方法 今更な感じもあるが古いCPUグリスが綺麗に取れないと愚痴られたので、ちょっと紹介しておきます。 まぁ綺麗に取れる溶液は、まるむしの部屋の中なんかには何種類... 2018.07.29とりあえずログってみたPC部品・周辺機器
PC部品・周辺機器CPUクーラーようやく載せ替え Cooler Master Hyper 212 EVO ナノダイヤモンドグリス JP-DX1 昨年の冬に奮発して組んだメインPCだが、冬だったという事もありCPUクーラーは後回しになっていた。 とりあえず純正のクーラーを付けていたのだが、フラクタルのち... 2018.07.19PC部品・周辺機器
PC部品・周辺機器中古のレジロール紙プリンタを買ってみた SANEI AL-58SU まるむしにはロール紙プリンタを見つけると買ってしまうという謎習性があるのだが、先日立ち寄ったハードオフでこれを見つけてしまった。 SANEI AL... 2018.06.10PC部品・周辺機器
PC部品・周辺機器溶けてしまったスキャナー ScanSnap FI-5110EOX2 溶けてしまったスキャナー ScanSnap FI-5110EOX2 ほぼほぼ初期型といえるFujitsuのドキュメントスキャナー ScanSnap F... 2017.03.08PC部品・周辺機器
PC部品・周辺機器いいねぇこの電源 Corsair RM550x 80PLUS GOLD 550W静音電源ユニット PS592 CP-9020090-JP いいねぇこの電源。 Corsair RM550x 80PLUS GOLD 550W静音電源ユニット PS592 CP-9020090-JP ... 2017.03.04PC部品・周辺機器
買ってみたのでレビュー格安SIM用に格安モバイルWiFiルーターを買ってみた ウィルコム HX009ZT 格安SIM用に格安モバイルWiFiルーターを買ってみた ウィルコム HX009ZT amazonで2250円だった。 格安だが難点があり、Wi... 2016.09.24買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
買ってみたのでレビューHGST TOURO S 1TB 外付けポータブルハードディスク を買ってみたのでベンチマーク 外付けHDD 1Tの HGST TOURO S 1TB のCrystalDiskMarkにかけたので結果を載せておきます。 購入のポイントは、手頃... 2015.09.30買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
買ってみたのでレビューLogitec ディスプレィアダプタ USB LDE-SX015U を買ってみた 5年以上前からデュアルモニターで作業してきたのだが、 モニターが1枚余ってきたので処理中のジョブやもろもろ監視グラフなどをひょじするようにトリプルモニターにし... 2015.08.29買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
買ってみたのでレビュー特価のUSBハブを買ったら凄かった^^; 特価のUSBハブを買ったら凄かった^^; 大変なものを買ってしまった。 ホームセンターに買い物に行った際に、USBハブが特価の300円ちょっとで売られて... 2015.07.09買ってみたのでレビューPC部品・周辺機器
100均マニア 使える?100均 USBハブを分解してみた 100均 USBハブを分解してみた。 今まで分解せずに使っていた(ネジが無いので)のだが、壊れてしまった(認識したりしなかったり)ので、 分解し... 2015.07.08100均マニア 使える?分解PC部品・周辺機器
修理・メンテナンスワイヤレスマウスのレシーバーを修理してみた ワイヤレスマウスの送信機を修理してみた。 どこの物とも知れない激安マウスが壊れた。 確か買った時ブログに書いたなぁと思い、過去ログを辿ってみると4年... 2015.06.20修理・メンテナンスPC部品・周辺機器