WindowsメモマザーボードのRAIDを設定してみた MSI MPG B550 GAMING PLUS MSIのマザーボードにRAID機能があるのだが、いざ設定してみようとすると非常に判りにくい。腹立たしいほど判り難いのだ。 一番の原因は日本語マニュアルにRAI... 2021.01.31WindowsメモPC本体
修理・メンテナンス通電不良で沈黙したノートPC 死んだマザーボードを修復してみた Panasonic Let’s note CF-S10 通電不良で廃棄されたノートPCを手に入れた。 見た感じ物理破損は無い様だ。 Panasonic Let's note CF-S10 このま... 2020.11.03修理・メンテナンスPC本体
修理・メンテナンスクリックの戻りが悪くなったノートPCを修理してみる ASUS T100TA 調子が悪いノートPCというのは、以前購入した ASUS T100TA もう4年が経つんですねぇ。(ほとんど使ってないんだけど^^;;) 一応タブ... 2018.10.16修理・メンテナンス分解PC本体
買ってみたのでレビューキーボードPCが特価だったので買ってみた WP004-BK NTT-XでキワモノのキーボードPCがタイムセールに出ていたので買ってみた。 7980円+代引き手数料だ。(カード払いは無しなのね) 物は、テッ... 2018.03.25買ってみたのでレビューPC本体
分解Panasonic Let’s note CF-S10 標準搭載メモリを分解せずに取り出す方法とHDDの取り出し方 Panasonic Let's note CF-S10 です。 HDDの載せ替えとメモリの交換を行います。 HDDはここですね。 とりあえ... 2018.03.11分解PC本体
PC本体パワーアップしたASUS VivoStick TS10を買ってみた 以前こちらの記事で紹介したASUS VivoStick TS10ですがまた入手しました。 同じものは芸が無いのでこんどは上位モデルです。 こ... 2018.02.23PC本体
ちょこっと改造ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 の動作をパワフル?に設定してみる ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 の放熱を改善し気を良くしたついでに CPUの動作をバーストモードに切り替えて... 2017.09.01ちょこっと改造PC本体
ちょこっと改造ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 を放熱改造してみた ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 を放熱改造してみた。 先日のテストでこの型に改造することに決めたので固定金具... 2017.08.23ちょこっと改造PC本体
ちょこっと改造ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 の放熱テストをしてみる ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 の放熱テストをしてみる。 昨日分解したファンレス スティックPC Dig... 2017.08.20ちょこっと改造PC本体
分解ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 を分解してみた ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 を分解してみた。 この手はほぼ基板一枚なので、興味というよりは放熱改造目的の開腹... 2017.08.19分解PC本体
買ってみたのでレビューファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 を買ってみた ファンレス スティックPC Diginnos Stick DG-STK3 を買ってみた 訳あってこんなの買ってみた。 9900円也 発熱が大いに気にはな... 2017.08.09買ってみたのでレビューPC本体
修理・メンテナンスノートPCを分解してみた ASUS X54C-SX2350 i3 ノートPCを分解してみた ASUS X54C-SX2350 i3 X54Cといえば、5年前に頼まれて購入したノートPCだ。 調子が悪いということでち... 2017.02.19修理・メンテナンスPC本体
買ってみたのでレビューASUS VivoStick TS10 スティックPC Windows10 64bit を手に入れたので軽くレビュー ASUS VivoStick TS10 スティックPC Windows10 64bit を手に入れたので軽くレビュー 届きました。 2016.04.25買ってみたのでレビューPC本体
買ってみたのでレビューHP ProLiant MicroServer Turion II NEO にWindows8.1を入れてみた HP ProLiant MicroServer Turion II NEO にWindows8.1を入れてみた。 昨日購入の紹介をしたHP ProLian... 2015.06.23買ってみたのでレビューPC本体
PC本体また買っちゃいました。^^; 16000円サーバー HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N5 F1F35A0-AAAE また買っちゃいました。^^; 16000円サーバー HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N5 F1F35A0-AAAE... 2015.06.22PC本体
PC本体HDD温度70℃ ってヤバくない? いや絶対まずいでしょ! HDD温度70℃ ってヤバくない? いや絶対まずいでしょ! 画像は自宅サーバーの状態をWebminで見た時の情報。 なぜかこれだけが異常な温度になっ... 2015.05.18PC本体
買ってみたのでレビューノートパソコン ASUS TransBook Flip TP550LA を買ってみたのでベンチマーク ノートパソコン ASUS TP550LA を買ってみた。 自分のじゃないけどね^^ スペックは、WIN8.1 64B / 15.6 touch / i3... 2015.01.24買ってみたのでレビューPC本体
買ってみたのでレビューLenovo G50 80G000VVJP ベンチマーク 15.6型ノートPCが安かったので買ってみた その2 Lenovo G50 80G000VVJP ベンチマーク 15.6型ノートPCが安かったので買ってみた その2 先日液晶不良の交換品が届いたのでセットアッ... 2014.11.24買ってみたのでレビューPC本体
ちょこっと改造液晶を割ってしまったノートパソコンの活用法 画面を取っ払ってデスクトップで TOSHIBA dynabook TX/66FBL PATX66FLPBL 分解 落として液晶を割ってしまったノートPCを頂きました。 ハイスペックでないなら最近は手ごろな値段でノートPCが手に入るので、 液晶を割ってしまったらメーカー修... 2014.06.23ちょこっと改造修理・メンテナンスPC本体
とりあえずログってみたWindows8.1タブレット+キーボード ASUS T100 を買ってみたのでレビュー Windows8.1タブレット+キーボード ASUS T100 を買ってみた。 メインPC Linux化計画発動直後だと言うのに、サブノートPCが逝ってし... 2014.04.02とりあえずログってみたスマートフォン・タブレットPC本体