100均マニア 使える?100均 3Dプリンタのフィラメントの保存にぴったりな収納ボックスを見つけた 400円だけどね 3Dプリンタをすでに使っている人は知っていると思うが、材料のフィラメントは湿度が大敵なのだ。 樹脂なのに意外に思うかもしれないが、湿気に晒しておくと大いに仕上... 2020.09.27100均マニア 使える?3Dプリンタ
ちょこっと自作水とりぞうさん系除湿剤ケースを自作してみた その1 先日の塩化カルシウムの値段を試算した結果では、25Kg入りぐらいを買わないとお得感は無く、それ以下の量ではむしろ高くつくことが分かった。 しかしい... 2020.09.16ちょこっと自作3Dプリンタ
3Dプリンタ3Dプリンタ TPUフィラメントが上手く送り出せないので原因を調べてみた ANYCUBIC MEGA-S ANYCUBIC MEGA-Sを使用しているのだが、 昨日初めてTPUフィラメント(軟質フィラメント)をセットしてみた。 ところがフィラメントを搬送する... 2020.03.173Dプリンタ
3Dプリンタ3Dモデリングソフト DesignSpark Mechanical 4.0 インストールまでやってみた DesignSpark Mechanical(DSM)というのは、RSコンポーネンツという会社からダウンロードして無料で使えるモデリングソフトだ。 RSコンポ... 2019.12.273Dプリンタ
3Dプリンタ3Dプリント FreeCADでお手軽にネジを作ってみた FreeCADは、ワークベンチを追加することにより作業環境を整えたり、機能を拡張することができるのだが、Fastenersというワークベンチを見つけたので使って... 2019.12.153Dプリンタ
3Dプリンタ3Dモデリングソフト 完全フリーなFreeCADをインストールしてみる 3Dモデリングソフトの有名どころで唯一完全にフリーで利用できるのが、FreeCADだ。 Fusion360もなかなか良さそうだが、あくまで試用期間という位... 2019.12.133Dプリンタ
ちょこっと自作3Dプリンタ Fusion360で初心者がいきなり作れるものかやってみた 先日Fusion360をインストールしたままだったが、休日に半日ほど時間ができたので何か作ってみる。 Fusion360はインターフェースが何となく取っ付... 2019.12.10ちょこっと自作3Dプリンタ
3Dプリンタ3Dモデリングソフト Fusion360 アカウント取得からインストールまでやってみた Fusion360というのは、先日紹介した3Dプリンタでプリントするデータを作るのに使えるモデリングソフトの一つです。 基本は有料ソフトですが、体験版がリ... 2019.12.063Dプリンタ
3Dプリンタ3Dプリンタ フリーの3Dソフトを選んでみる 学生のころ、産業用ロボットで超有名な会社でIBMのCAD/CAMを操作するバイトをしていた時期もあるというのに、残念ながら何も学んでいない。^^; まぁやって... 2019.12.053Dプリンタ
3Dプリンタ3Dプリンタ 3Dデータを印刷データに変換する無料スライサーソフトを入れてみた Cura 3Dプリンタを買ったらとりあえず何か印刷したくなるので、 無料のデータサイトから3Dデータをダウンロードしてみた。 thingiverse って... 2019.11.293Dプリンタ
3Dプリンタ3Dプリンタ コピー紙を使って調整したプラットフォームの高さは結局何mmなのか? ANYCUBIC MEGA-S 先日の記事ではプラットフォームの高さ調整で付属の紙を使わずに(見落としてた^^;) コピー用紙を使って調整したと書きましたが、結果オーライで上手く印刷できたわ... 2019.11.283Dプリンタ
買ってみたのでレビュー3Dプリンタ ANYCUBIC MEGA-S を買ってみた^^ そろそろ3Dプリンタを買っちゃおうかといろいろと物色したところ、 TPUフィラメント(柔らかいやつ)に対応しているって事で、このANYCUBIC MEGA-S... 2019.11.27買ってみたのでレビュー3Dプリンタ