買ってみたのでレビュー超激安で低評価 電動ドライバーのL型アダプターを買ってみた 電動ドライバーが入らない狭所で穴あけ作業が必要になった。 急遽Amazonで最安だったドライバー用ライトアングルエクステンションソケット(要するにL型アダプタ... 2022.12.14買ってみたのでレビュー電動工具
買ってみたのでレビュー木工/鉄工兼用いろいろ切れる 新興製作所 チップソー切断機 MTC-190 を買ってみた 新興製作所 チップソー切断機 MTC-190 を買ってしまいました。^^; 値段はポイント還元も加味して1万ちょっと。 Amazonはちょっと高くて... 2022.08.25買ってみたのでレビュー電動工具
修理・メンテナンスヤフオク ジャンクの不動品 ハンマードリルを落札して修理してみた Max PK-R263 その6 本気で修理したがまたぶっ壊れました(TT) 本気で修理したMax PK-R263が復活してウキウキで使っていたのですが.....突然の停止。 やっちまいました(><)てか、強度不足だったようです... 2022.07.19修理・メンテナンス電動工具
分解振動ドリルを分解してみた ミツモト ROD-500K 今日はオーバーホールを兼ねてこちらの振動ドリルを分解してみます。 ミツモト ROD-500K ホームセンターで売っている激安の振動ドリルです。 おそら... 2022.06.22分解電動工具
買ってみたのでレビュー電動ドライバーを比較してみた ベッセル 220USB-1 ハイブロ NT-HB001R 大ヒットの電動ドライバーなので今更語る事もないのだが、丁度2品を手に入れたので簡単に違いなどレビューしておきます。 電ドラボール 220USB-1 ... 2022.05.28買ってみたのでレビュー電動工具
修理・メンテナンスヤフオク ジャンクの不動品 ハンマードリルを落札して修理してみた Max PK-R263 その5 整流子修理 本気編 ヤフオクで気の迷いで落札したジャンクのハンマードリルですが、 スイッチの故障ぽいっという事だったのだが、いざ分解してみると整流子(コミュテータ)がクラッシ... 2022.05.25修理・メンテナンス電動工具
修理・メンテナンスヤフオク ジャンクの不動品 ハンマードリルを落札して修理してみた Max PK-R263 その4 整流子修理 手抜き編 ヤフオクで気の迷いで落札したジャンクのハンマードリルですが、 スイッチの故障ぽいっという事だったのだが、いざ分解してみると整流子(コミュテータ)がクラッシ... 2022.05.21修理・メンテナンス電動工具
修理・メンテナンスヤフオク ジャンクの不動品 ハンマードリルを落札して修理してみた Max PK-R263 その3 カーボンブラシ自作編 マキタ カーボンブラシ CB-461のサイズ ヤフオクで気の迷いで落札したジャンクのハンマードリルですが、 とりあえずカーボンブラシが欠損していた。 分解するとカーボンブラシの残骸らしきもの... 2022.05.18修理・メンテナンス電動工具
修理・メンテナンスヤフオク ジャンクの不動品 ハンマードリルを落札して修理してみた Max PK-R263 その2 部品調達編 ヤフオクで衝動的に落札したジャンクのハンマードリル Max PK-R263 ですが、 色々と問題が見つかりました。 とりあえず判明しているのはカーボン... 2022.05.14修理・メンテナンス電動工具
修理・メンテナンスヤフオク ジャンクの不動品 ハンマードリルを落札して修理してみた Max PK-R263 その1 本体分解編 ほんの気まぐれでジャンク品のハンマードリルを落札してみた。^^; 電動工具はパソコンほど分解したことが無いので、まぁ半分勉強、半分あわよくば修理して使おうとい... 2022.05.10修理・メンテナンス電動工具
分解電動ドリルのトリガースイッチを分解してみた Max ハンマードリル PK-R263 トリガーを引いても反応が無いって事で出品されていた不人気なジャンク品。 今日はこいつのトリガースイッチを分解してみます。 スイッチが壊れてるんじゃな... 2022.05.08分解電動工具
買ってみたのでレビューキックバック怖えぇ! キックバック停止機構付きディスクグラインダーを買ってみた BOSCH GWS750-100I ディスクグラインダーもサンディングに使っている間はさほど危険は感じなかったのだが、 切断砥石を使った際に、予想外のシーンでキックバックを経験。超怖えぇぇ^^;... 2022.03.14買ってみたのでレビュー電動工具
買ってみたのでレビュー超激安で入手していた電動ルーター 4年経ってようやく使ってみた^^; 高儀 EARTH MAN PRT-600SCA 以前Amazonで購入したままになっていた電動ルーターをようやく使ってみたので、軽くレビューしてみま。。。。。。。放置中に廃番になったようです(汗) おそらく... 2022.03.02買ってみたのでレビュー切削・切断電動工具
買ってみたのでレビュー木工丸ノコを鉄工チップソーに交換してみた 山真製鋸(YAMASHIN) メタルマスター165mmx36P TT-YSD-165MM 先日ジャンクから復活させた丸ノコの使い道だが、最近鉄工遊びが増えてきたので鉄工用のチップソーに交換してみようと思う。 木工用の丸ノコに鉄工用の... 2021.12.19買ってみたのでレビュー電動工具
修理・メンテナンス空回りするジャンクの電気マルノコを修理してみた TAKAGI ECS-165KN 高儀 ブレーキ付き電気マルノコ ECS-165KN です。 680W 定格30分 鋸刃:165*20mm 切込深さ:55mm 回転数:480... 2021.11.23修理・メンテナンス電動工具
電源&蓄電池&充電器死んだ互換バッテリーをニコイチという方法で復活させてみた 電動工具用バッテリー 日立 BCL1015S互換 今回の記事に至る経緯ですが、 3年前に購入したHITACHI製の電動ドライバー。 HiKOKIに名前が変わる直前に安売りされていたものを購入。 ... 2021.03.23電源&蓄電池&充電器修理・メンテナンス電動工具
分解プロクソン コッピングソーテーブルの可動部を分解して見た PROXXON たま~にしか使わない糸鋸ですが、ガタがあるし木屑がいっぱい詰まっているのでメンテナンスを兼ねて分解して見ました。 裏を開けるとこんな感じ^^ シ... 2021.02.10分解電動工具
買ってみたのでレビューまたもや衝動買い 安かったので買っちゃった ブラックアンドデッカー マルチツール ベーシック 18V EVO183 ドリルドライバー、ジグソー、サンダー 在庫処分のセールを物色中に最初はスルーしたのだが、以前購入して使っているブラックアンドデッカー マルチツールがあって、コードレスの本体が欲しいなぁと思っていたた... 2020.10.18買ってみたのでレビュー電動工具
修理・メンテナンス軸がガタガタにぶれて回らなくなったコンクリートカッターを修理してみた Hitachi CM6 コンクリートを切ろうとしたら火花を散らして金属片が飛び出してきた。それからまったく回転が上がらなくなってしまった。 手で回してみると引っ掛かりがあって回せない... 2020.09.20修理・メンテナンス電動工具
とりあえずログってみたおススメ 丸のこテーブル(テーブルソー)を考えてみる にわか木工家が数千円台の電動工具をそろえ始めると、精度と作業効率の悪さに気付いて欲しくなりますよね? テーブルソーが。^^ しかしこれがちょっと高価で悩ましい... 2020.07.28とりあえずログってみた電動工具