WindowsメモWindows10 システムドライブの形式をMBRからGPTに変換してみた 先日より予告していたMBRからGPTへの変換作業を行います。 とりあえずメニューから「設定」、「更新とセキュリティ」へと進み 「回復」選択します... 2021.12.22WindowsメモPC本体
Windowsメモ解決! BIOS設定でブートデバイス(起動ドライブ)が見つからない問題が厄介だ BIOS設定で、起動ドライブが表示されない。ブートデバイスが見えない。というケースの解決方法 Intel CPU 第8世代 Coffee Lake から第... 2021.12.15WindowsメモPC本体
WindowsメモWindowsの挙動がおかしい システムファイルの修復&システムディスクの修復 Windowsは起動するが使用中にいつもと違うおかしな挙動やシステム系のエラーを起こした場合の修復の話です。なおWindows10を基準に話します。 不具... 2021.06.23Windowsメモ
ウェブサーバーKAGOYA サーバープラン変更時の落とし穴? サーバー引っ越し時の注意点 KAGOYA内でサーバープランを変更しようとした時に困った事態が起きた話です。 おそらく小さな個人サイトレベルではさほど問題にならないかもしれないが、企業... 2021.04.12ウェブサーバー
WordPressメモWP プラグイン LiteSpeed Cache をいい加減に設定したらサイト内すべての画像が表示されなくなった話 先日から頻繁にサーバー引っ越しネタが続いてます。。。 新サーバーは、apacheではなく、LiteSpeedを使っているらしい。 という事なのでWPのキ... 2021.04.07WordPressメモ
ウェブサーバーCORESERVER V2 サブドメインってどこで設定するのが正しいの? サブドメイン設定の方法と問題点 レンタルサーバー CORESERVER V2あるいは同社の同仕様のサーバーに限定した話です。 サブドメインを設定する方法が実は2通りあります。 すでに知... 2021.04.06ウェブサーバー
WordPressメモWP UpdraftPlusプラグインで不要なバックアップファイルが削除されない問題 回避方法 UpdraftPlusというのは、Wordpress用のバックアアッププラグインです。 以前、無料利用でも実用性が高いものという条件で、代表的なバックアア... 2021.03.31WordPressメモ
ホームページ・ブログ製作メモレンタルサーバー比較 またまたサーバー引っ越しました。 CORESERVER CORE-X V2 さくらレンタルサーバー スタンダード この前サーバーを引っ越したと書いたところなのですが... 管理機能の作り込みの雑さから契約やめようか悩んでいた CORESERVER V2(CORE-X)... 2021.03.04ホームページ・ブログ製作メモウェブサーバー
WordPressメモWordPressの(多分一番)簡単な引っ越し方法 & サーバー移転しました報告。 CORESERVER CORE-X 先日まで置いていたサーバーでやたらと表示エラーが発生しているようなので負荷を調べてみたら、利用想定値の5倍程度まで負荷が掛かっており、おそらく制限がかけられてい... 2021.02.20WordPressメモ
ソフト全般メールソフトからYahooメールがエラーで受信できなくなった!ので調べてみた 特に重要な用途には使っていないので、もっぱらDMばかりなのですが、 Yahooメールのアカウントがあるのでメールソフトから利用しています。 ところが急に... 2021.02.02ソフト全般
WindowsメモマザーボードのRAIDを設定してみた MSI MPG B550 GAMING PLUS MSIのマザーボードにRAID機能があるのだが、いざ設定してみようとすると非常に判りにくい。腹立たしいほど判り難いのだ。 一番の原因は日本語マニュアルにRAI... 2021.01.31WindowsメモPC本体
PHPメモWP 新規導入したWordPressでプラグインの検索が返ってこない、削除でエラー出るなどの症状が続出 KAGOYA 先日KAGOYAのサーバーにWPを導入したのだが、導入早々に動作がなんかおかしい。 あらかじめ用意された手法で導入してもやっぱりおかしい。 どんな風におかし... 2021.01.30PHPメモWordPressメモ
openmediavaultメモopenmediavault RAID5 ディスクを追加拡張してみた ホットスワップ openmediavault の RAID5を色々とテストしている中で、RAID管理にGrowというボタンを見つけたのでテストしてみた。 ホットスワップで... 2020.12.30openmediavaultメモ
openmediavaultメモopenmediavault RAID5 予備ディスクを追加してみた ホットスペア openmediavault RAID5を使って色々とテストしていると、故障のない状態でもリカバーを使ってディスクの追加ができるようなので、どうなるのか試してみ... 2020.12.29openmediavaultメモ
openmediavaultメモopenmediavault RAID5で起動時にディスクが1本死んでいたらどうなるのか? やってみた RAID5というのは、3本以上のドライブで構成するRAIDの方式で、 各ディスクのパリティ(復元情報)を他のディスクに分散保持させるのが特徴です。 ドライブ... 2020.12.28openmediavaultメモ
openmediavaultメモopenmediavault RAID5 エラードライブの交換 ホットスワップをテストしてみた RAID5というのは、3本以上のドライブで構成するRAIDの方式で、 各ディスクのパリティ(復元情報)を他のディスクに分散保持させるのが特徴です。 ドライブ... 2020.12.26openmediavaultメモ
openmediavaultメモopenmediavault システムドライブがクラッシュしてもRAIDの中身は大丈夫なのか? テストしてみた openmediavault はシステムドライブとしてHDDを1本消費します。 RAIDのHDDが壊れることはもちろんありますが、システムドライブも当然のこと... 2020.12.25openmediavaultメモ
openmediavaultメモ無料のNAS用OS OpenMediaVault をインストールしてみた RAID5&SMB/CIFSファイル共有 無料のNAS OS といえばOpenMediaVaultの他にも、FreeNAS,XigmaNASなどが巷では有名らしい。 各OSの特徴などは下記のサイト... 2020.12.24openmediavaultメモ
とりあえずログってみた簡単にIPアドレスから、ネットワークに繋げてる謎の端末を特定する方法 あたかも犯人の特定までできてしまいそうなタイトルですが、IPアドレスを糸口に情報を辿っていく方法という事です。 例えば、社内のWiFiネットワークに勝手に... 2020.12.03とりあえずログってみたソフト全般
WordPressメモWP 「Error establishing a database connection」エラーを吐いてブログサイトが沈黙 これ結構ヤバイ状態です^^; まるむしアンテナの更新をしようとするととんでもない表示になっていた。 なんだ? たったこれだけ? 何々....「Error establishing... 2020.10.25WordPressメモ