浴室のコーキングを打ち直してみた (;´Д`)疲れたぁ

とりあえずログってみた

数年前から浴室のコーキングの劣化が気になっていたが、補修のためには清掃からしないといけないので2日は掛かるだろう。万が一を考えれば3日いるかもしれない。
もし終わらなければ1週間家族全員お風呂に入れなくなってしまう。^^;
気が重く連休と気力&体力がマッチするタイミングを計っていた。

そして数年の時を経て先週の3連休にようやく着手したという訳だが、
思い立ってすぐに準備していたコーキングは使用期限切れで固まってしまった。(TT)
次からは少々高くつくが直前に近所で買うことにする。

気を取り直しまずは浴室の掃除から、
特にコーキング周りの汚れは綺麗にとっておかないとやり直したコーキングが剥離する可能性があるのでなるべく丁寧に。
掃除の行き届いた家ならさほどでもないのだろうが、うちのお風呂はお世辞にも綺麗とは言えないのでこれだけで半日を浪費してしまう。
水気があると作業に支障が出るので1日目は自然乾燥待ちという事で終了。


2日目、気温が高い時期という事もありよく乾燥している。^^
水垢の類は掃除したが、コーキングのカビはどうしようもないね。
今日はこのカビだらけのコーキングの除去作業になります。
浴室全周囲、浴槽周り、ドア周り、窓周り...
ざっくり30辺以上の直線があります。気が重い(;´Д`)

 


カッターで切り込んでコーキングを取り除いていきます。
写真のような場所は一番簡単な部類ですね。
狭い所や形が複雑なところは、ほんと手間がかかります。
外壁のコーキング剥がしの数倍は面倒です。


ここもハンドルが邪魔ですね。


まぁここは以前修理で分解しているのでササっと外せましたけど。


とまぁ苦労はなかなか伝わりませんが、一応すべてのコーキングを切りました。
1日掛かってしまいクタクタなので続きは翌日になります。


3日目、朝からマスキングしました。
かなり幅を広めにとっています。
素人作業なので見た目より耐久性重視というか、隙間を残してしまうのが怖いのでたっぷり塗ろうと思います。
実は汚れを完璧に除去できなかったところがあるのでコーキングに巻き込んでやろうかという作戦でもあります。


ボンド シールプライマー #7N (N付は家庭向けの少量缶)
コーキングの密着性を上げるためにプライマーを塗ります。
(補修の場合は特にコーキングが付きにくいのでプライマーが必須らしい)

これは先日給湯器のリモコンを張り付けるときに急遽買った物で、
ホームセンターのコーキング売り場にこれがあったので買ったにすぎません。
プライマーは何が最適かは知らないので参考にはしないで下さい。

プライマーを塗って15~30分後にコーキングが塗れるそうですが、
全箇所プライマーを先に塗ったので1時間以上経過してしまいました。

プライマーは塗布から時間が経ちすぎても良くないらしく、概ね8~12時間以内らしいですね。
ちなみに時間が経ち過ぎた場合は再塗布すればOKらしいです。

 


コーキング塗りました。

コーキングの種類は、メーカー問わず防カビタイプのシリコンを選ぶと間違いないですね。
塗装が必要なら変性シリコンを選択肢になりますが、値段も高いですし特別な理由がない限りシリコンを使います。

もうかなり疲れいるので塗り方に魂が入っていません。(;´Д`)
角が集まっているとこなんかヘラでマシ盛りしてそのまんまですがもう気にしません。とにかく疲れた(>_<)でも今日中に終わらないと1週間お風呂に入れないので追い詰められています。

コーキングを塗り終わったらマスキングテープを剥がします。
塗りながら剥がせばよかったんだけど、全部塗ってから剥がしたらすでに固まり始めていたので汚くなってしまいました。
やっぱ夏場のコーキングは固まるの速いわ。


コーキングを塗る道具は、こんなものを以前にMonotaRoで購入済みだったのでこれを使っています。
結論を言うとこのセットはおススメできません。


Rの違うゴムヘッドが交換式になっています。
これはまぁ便利かもだけど買うほどでもなかったかな。
買うにしてももっといいものがありそう。


セットでついてきたコーキングカッター
これはまったく役に立ちません。これで切れるコーキングっていったいどこにあるのか?
とにかく役に立たないので一度もまともに使ったことがありません。

 


湯舟とカウンターの境目は目立つので丁寧に塗りました。^^
ここは単純な直線が多いので綺麗に仕上がったかな。

 


ナフコブランドのシリコンシーライト NS 3588 防カビタイプ
コーキングは3.5本使いました。
プロがやったらおそらくは1~1.5本ぐらいかと思います。
作業前の見立てでは素人作業でも2~2.5本ぐらいだと思っていたのですが、
幅広厚めに盛ったら一気に消費量が増えてしまいました。^^;

余談ですが、昨今の値上げでシリコンの値段も倍近く値上がりしましたねぇ。
以前の値段を知っているのでぼったくられている気分です。(>_<)
とまぁ失敗気味ではありますが一応弱っていた部分は補修出来て、カビも一掃できたので良しとします。

今回はコーキングをすべて除去する方法で補修しましたが、
もっと簡単な補修方法としては、古いコーキングの上から塗る増し打ちって方法もあります。
コーキングの除去の必要がなく、コーキングの使用量も少なくて済むのだけど、
基本的にコーキング同士の接着力は低いため見えないところで漏水する危険があるらしい。
そうならないためにはシールプライマーで下処理すればよいって事なんだけど、
シールプライマーの効果ってどれほどのものなんだろうね?
開封済みのコーキングが残っているので今度テストしてみますね。

Bitly
Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました