夜間、バルコニーの虫が鬱陶しいので電撃殺虫器を買ってみた。
部屋の照明はLED電球なので紫外線量は少ないはずなのだがやたら虫が集まってくる。(TT)
まぁ今の時期はクーラーを付けるので窓は閉めてあるのだけどね。
電撃殺虫器というのは結構昔からあって、紫外線蛍光灯の周囲に高電圧のワイヤーを張り巡らせてあって虫が触れると感電死するというやつだ。
まぁこれが基本形って事で良いと思うのだけど、近年UV LEDなども開発されていてちょっと面白いので手を出してみた。^^;
買ったのはこちら、Amazonで2300円ほど。
レビュー数は少ないが評判はそこそこ。まぁそこは胡散臭いので無視したのだが、購入の決め手は値段とLEDタイプで掃除が簡単そうという点で選定。
※購入後レビューの好評の理由が判りました。
レビュー入れるとAmazonポイント貰えるみたいです。^^;
さて選定ポイントの話ですが、恐らくはUV蛍光タイプのほうが集虫効果は高いんじゃないかと推測するのですが、UVLEDでも集まるのかちょっと気になったのと、長持ちするのでは?と根拠のない推測で買ってみただけです。
掃除が簡単という点は、声を大にして言いたいのだが、感電死した虫はくっつきます。
うちには昔から電撃殺虫器があったのですが分解できず掃除が大変でした。
いくつかの商品説明で「受け皿が取り出せて掃除が簡単」というのを見かけたんだけど、
下の受け皿に虫が溜まる頃には高圧電線は虫だらけです。
って事で高圧電線の掃除のし易さが重要だったわけですね。
これです。ここが重要だったのですよ、高圧電線が掃除できるぜ^^
USB給電なので5Vです。 バッテリーは内蔵していないので給電が必要です。
アウトドアでも使うなら電池内蔵のランタンタイプもいいかもね。
ちなみにスイッチもありませんでした。挿したら即点灯。^^;
消費電力は5Wなので暗めのLED電球ぐらいの消費電力ですかね。
タワーの上に開いた穴から中をのぞいた写真です。
底面の高電圧回路基板上にチップLEDが4個ほど配置されていました。
掃除用のブラシと一緒に入っていたトナカイの角を折角なので付けておきます。
何で角?と思っていたら本体下にトナカイらしきロゴのようなものがありました。^^;;;
あんまり虫を引き付けているようには見えませんが、時折パチッと音が聞こえているので捕れないわけでは無いようです。
真っ暗なところに置けば集まるのかもしれませんが本末転倒なので虫の多いところに4時間ほど置いておきました。
パチリとも言わない小さな虫が結構掛かってました。
網戸をすり抜けるような小さな奴が捕れるのはちょっと嬉しいかも(*^_^*)
バルコニーへの設置は焼け石に水かもしれないので、薬剤が使えない観葉植物、水槽、ペットのエサ、赤ちゃんなんかの傍に置くのが最も正しい使い方のようです。
まぁ説明書にそう書いてるよね^^;
けどこれってUVライト(紫外線ライト)な訳で、まるむし的にはあんまり傍に置きたくないんだよねぇ。寝室に置いたら寝ている間に日焼けしたりして....^^;
(もしかしてUVレジンの硬化にも使える?)
てな訳で、レビューは全く当てにならないが、掃除のし易さはバッチリな一品でした。
コメント