またもや故障した石油ファンヒーターがやってきました。^^;
コロナ FH-EX301Y
エラーコード調べてみました。
E1 | 炎の状態が確認できなかった(疑似火炎) |
石油ファンヒーター|エラーサイン一覧
エラーコードエラーコードの内容処置方法 E0 点火しない(不着火) 点検または...
何でしょう?、センサー不良でしょうかね。
とりあえずセンサーをクリーニングしてみます。
例によってぶっつけ本番というか、適当に探りながらの分解となりますので手順はスマートじゃありませんので、そのつもりでご覧ください。^^
コネクタ部ですが、特に難しくありません。引き抜くだけですね。
殆ど共通のネジが使われていますが、ここだけ種類が異なりました。
バナー部分を露出させたいのですが、周辺カバーをすべて取らないと露出しないようです。
コロナ製共通の作りでしょうかね?
灯油タンクの内壁が取れそうなので取りました。
外側のカバーがまだ取れませんねぇ。
四角いカバー取りました。
円筒形の筒の取り方が分からなかったのですが、よく観察すると判明。
このネジは固定用、横の穴には突起がはまっているのでこじれば取れることがわかりました。
だいぶ汚れてますね。
目的のセンサー部をクリーニングしましょう。
後は組み戻すだけですね。^^
さて、動作確認ですがどうでしょう?
:
:
ばっちりです。 v(^_^)
復活しました!
後は全面カバーをつけるだけですね。
コメント