激安 MP3プレーヤー(乾電池仕様)を買ってみたのでレビュー…そして燃えた(=_=)

買ってみたのでレビュー

今時、スマホがあればMP3の再生には困らないのだが、安価で小型のプレーヤーが必要になったので激安プレーヤーを買ってみた。
無論いつもの怪しげなお国製のやつをeBayで買い付けた。
1個300円ちょっとだったかな。動くか心配だったので2個注文。


予定期限を10日ほど過ぎて到着。 ほぼ1か月だよ。┐(´ー`)┌

とりあえず開封。


チープな樹脂製。まぁ当然だよね。
電源投入は、まぁ普通ならプレイボタンでONって感じでしょうが、これはそうではありません!


単4電池で駆動するためずんぐりとした筐体。
今時の充電タイプにしなかったのは、激安品の充電池は容量が小さく、へたりも早いので乾電池式なら長く使えるかなってところですね。


MicroSDのスロットです。
入り口がガバガバなのでよく見て突っ込まないと変なところに入っていきます(笑)

横は可倒式スイッチ(正式名知らないのでとりあえずレバーと呼びます)で、左右で選曲などの選択、そして最初気が付かなくて悩んだのですが、
プッシュスイッチも兼ねていてパワーONもこのスイッチで行います。


ヘッドフォンジャック、スライド式ホールドスイッチ、ボリュームスイッチです。
これも最初戸惑ったのですが、ホールド側にスライドすると逆に解除されます。^^;


キャップを外すとUSB端子になっていて、PCに突き刺してそのままデータ転送ができます。
USBメモリとして使える感じですね。

フォーマット形式は不明でしたが(取説が何もないので)、とりあえずFAT形式で認識できました。
ちなみに電池ボックスの蓋は、USB側のキャップを付けたままでは開けることができません。^^;

突っ込みどころ満載ですが、とりあえず電源入れてみましょう。


スイッチを2秒ほど押すとパワーオン。
MP3再生、FMラジオ、SYS?

機能と操作方法を順番に見ていきましょう。

レバーでMSCに合わせてプッシュすると、MP3再生モードになります。


正面の大きな再生/停止ボタンを押して再生します。
一応音楽は再生できましたが、サーというノイズとプツプツ言うノイズが混ざって常時聞こえてきます。
一応聞けるというレベルでお世辞にも上質な音ではありません。
音もスカスカなので高音質なMP3ファイルを使っても殆どのデータは捨てられているのでしょう。おもちゃの音ですね。^^

ちなみに写真に写っているファイルは、漢字を使ってみました。
予想通りですが表示できませんでした。******に変っています。


再生中にボーリュームを操作するとこんな感じで音量調整できます。

ちなみに各種設定を行ったり、電池の入れ替えしたりすると最初は爆音レベルになっているので注意です。
耳痛めます。^^;


再生中にレバーを押すと、再生関係の設定モードに入りました。


生意気にもイコライザーの設定がありました。
ノーマル、ポップ、ロック、クラッシックの4種類が選択できます。
しかしどれも大差ありません。POPが一番ましかな。


これは再生中の曲をリピート再生するようです。


EXITなので、設定モードから抜けっるてことですね。

次はFMラジオですね。


レバーを倒すと生意気にもチャンネールサーチが始まりました。
なかなかやりますね。
とはいっても、周波数帯は、世界標準の88~108MHz(日本は76~90MHzあたり)なのでほぼ使い物になりません。
ましてや、まるむしの住んでいる地域はロッドアンテナでも受信が困難なFM難民地域なので、こんなちんけなおまけラジオで受信できるはずが…..


なんだこれ! めっちゃ感度良いじゃん。
9*.*MHzってどこだ?
(生息地特定できちゃうので伏字にしました。でも同じものを買えばゲージの位置で周波数特定できますよ^^)
90MHzを超えているので、拡張されたワイドFM帯だな。
AM放送のFM補完放送として流している電波の様だ。
ラジオを聞かなくなって久しいが知らないうちに保管放送が始まっていたらしい。

それは置いといて予想外にFMラジオの感度はすごく良かった。
保管放送なので近くの電波塔から強いのが出ているだけなのだろうが、ノイズもなくちょっと感動でした。

MP3プレーヤーよりワイドFMラジオとしての価値が上なんじゃないだろうか。
日本仕様(76MHz~)じゃないのが悔やまれる。


さて次は、謎のSYS?機能です。


言葉通りSYSTEM系の設定メニューでした。^^;
バックライト調整ですね。
凄く見にくい液晶だったのですが、これでちょっとは見やすくなるかな?


Maxまで上げてみます。 …..あまり変わらん^^;


おぉコントラスト調整もあるじゃないか!


変わった!のか?? ^^;


お次は、パワーオフ?


多分オートパワーオフの時間設定ですね。
興味が無ないので検証せず。


ファームウェアの書き換えができるのか?


確認だけの様ですね。
IC Type:AC3315 と出てきました。

ちなみにこれと同じものを販売している楽天ショップのコメントを見ると、
ファームの書き換えができるって話だったようなのですが、確認を取ろうとしたけどそれ以降音沙汰がないって書いてました。


言語選択ができるようです。
まぁ日本語対応は100%ないですけど、どんな言語に対応しているのか一応見ておきましょう。


英語、インドネシア語、スペイン語、ポルトガル語 でした。

最後にすべての設定操作に共通ですがレバー長押しが確定(終了)みたいです。

機能説明はこんな感じですね。

使用感ですが…..かなり酷いです。
電池の消耗も激しく、1時間持たないかな。
しかし消耗した電池の電圧を測ると1.4V以上あるので動作電圧が高いんだな。
充電池が使えればいいな。と思っていましたが絶望的ですね。
USBから給電できるのでモバイルバッテリーとかに突き刺した状態なら実用レベルの運用も可能だけど….

MP3の再生はノイズまみれですね。
ワイドFM専用のラジオとしてはコスパは良さそうですが、
そうこうしているうちにボタンの接触が悪くなってきました。
寿命も恐ろしく短そうです。

想像を絶するしょぼさです。

2個買ったので、気を取り直して動作確認しておきましょうか、
電池を入れてPCに挿して…..ここでちょっと食事タイム

んで戻ってくるとなんかおかしいぞ!


なんじゃこりゃ!!!! (゚Д゚ll)
溶けてるじゃん! てか燃える寸前じゃないの?
めっちゃハイリスクな代物じゃん!

ショックなので続きは次回にしようかな….

コメント

  1. noise より:

    最近、全く同じものを購入しました。他は目を瞑るとしても本当に音質が酷いですね。
    昔、リポバッテリーのMP3プレーヤーが目の前でガスを噴き出したので単四仕様を選んだのですが、これは、、、。

  2. green より:

    僕もグリーンハウスの似たようなものを持っています。
    説明書には、「電池を外してPCにつないでください」と書かれていました。
    おそらくこれが原因でしょう

  3. まるむし より:

    コメントありがとうございます。

    グリーンハウスのこれかな?

    https://www.green-house.co.jp/products/gh-kanadb8/

    確かに似てるなぁ

    一応短絡箇所は絶縁したけど、回路通して通電しちゃうって事なのかな。
    助言通りUSB挿すときは、電池入れないように注意します。^^

    情報ありがとうございました。m(_ _)m

  4. みずき より:

    こんにちは。自分は上にあるのと同じ機種のグリーンハウスのmp3プレーヤーを使ってますが、音質も使用感もまずまずですね。
    ipodとかと比べるとボリュームをMAXにしても音量が出ないですが、ノイズはまったくないです。
    あと電池をつけてPCに挿しても上記のような事にななりませんでした。ただしこれは推奨されていないのでしないに越したことはないと思います。

    ちなみに2016年に購入しエネループでほぼ毎日使用していますが、通勤往復2時間での使用で、1回の充電で5日間ぐらいは利用可能です。1個体を4年つかっていますがまだまだいい仕事をしてくれそうです。

    • まるむし より:

      コメントありがとうございます。

      そうなんですねぇ、似て非なるものでグリーンハウスのものはなかなか優秀なようですね。^^

タイトルとURLをコピーしました