100均 水糸用水平器を買ってみた。
水平器は用途に合わせていくつか持っているのだが、
水糸に使えるものがあったので買ってみた。
以前ブロック積みをした際にあればいいのにと思っていたものだ。
本体上の方に糸をひっかける溝が付いており、水糸をここに引っ掛けると言わけだ。
裏には貧弱ながらマグネットもついている。
ここでマグネットの両サイドを見てほしいのだが、
V字型に溝が付いているので、もしかするとマグネットをはがしてしまえばパイプにもうまく乗っかるのではと思ってみたりもしているのだが、
まぁこれから先もパイプを水平に配管しなければならない機会は多分ないだろう…
当分ブロックを積む予定もないのですが、来るべき日に備えてしばらく保管しておきます。^^;
AP 簡易水平器 2個セット【すいへい レベル】【測定 計測 泡 気泡】【アストロプロダクツ】
|
コメント
”水盛り”でやったほうが正確だと思います。
適当な透けてるホースがあればいいです。
それが面倒だから水平器使うんだよね?
水平というのは、言葉通り水面に平行ってことなので水面に合わせるのが一番。
水盛りというのは水面を作っちゃおっていう道具ですね。
具体的には、ホースに水を入れて両端の水面に基準に水平を見ようって作戦。
面倒だけど適当な長さのホースと水が使える場所なら確実に水平が得られます。
水平器は点で計測するので距離が長くなると誤差が大きくなります(水糸の弛みも問題)が
水盛りは両端で計測するのでどれだけ長い距離でも理論上では誤差が広がらないのが長所ですね。(実際はホースの長さの限界)
今時ならレーザー水平器なんてものもありますよね。
100均の水平器は、水平度はそこそこ正確ですが感度が緩慢ですね。
反応が鈍いので誤差が出るって事。なのでわざと左右に傾けて中間値を取るって感じですかね。
何千円もする水平器と同等って訳にはいきませんが、そこまで精度を必要とするシーンも少ないかと思うので、手軽に使える100均の水平器も捨てがたいと思いますよ。
まるむしは建築に使うような水平器も持っていますが、
実のところポケットに入るこの水平器を一番使ってます。^^