手に馴染む7インチタブレット Nexu7を買ってみた。
Nexus7は、googleのタブレットですが、ハードウェアはASUS製。
ASUSはマザーボードで有名なメーカーで現在はノートPCなんかも沢山発売しています。
まるむしが始めて買ったマザーボードもASUS製で好きなメーカーのひとつです。
購入はGoogleのGooglePlay(Googleのサイトから直接購入だ)で注文した。
現在は量販店にも実機が入っているようだが、注文したのは発売直後だったりする。
到着まで1ヶ月近く待たされた。^^;
既に1ヶ月ちょっと使用しているが、問題なく快調に動いている。
開梱。
一式。
糊の付着がぁぁ
アルコールで除去。
購入の際にGoogleのアカウントでログインした後に購入手続きをするのだが、
到着後ちょっと驚いたのは、電源投入後、最初に自分の名前が出てきたことだ。
既にセットされているのだ。(代理購入する際はちょっと気をつけたい)
もちろん変更は出来るのだが、知っておかないとちょっと気持ち悪い思いをするかもですね。
まるむしは、発売直後に購入したので選択の余地なく16Gモデルでしたが、現在は32Gモデルも出ています。
32Gモデル24800円とちょっと高価になるので、多分今購入しても16Gモデルを選んだでしょう。
まるむしはIDEOS(極貧マシン)のオーナーなので、16Gで不満はない感じです。
まぁ動画や音楽をバンバン貯め込む人などにとっては32Gは魅力かもしれませんが、
そこに魅力を感じるならMicroSDが使える他のモデルを視野に入れたほうが良いような気もします。
さて16Gモデルの19800円で手に入るNexus7の基本スペックですが、
CPUは4発+コンパニオン1発という素敵なCPUで実に快適に動作してくれます。
ベンチマークでも好成績を出しており、値段を考慮せずともなかなかのハイスペックです。
コンパニオンのお陰か電池の持ちも悪くありません。
※コンパニオンCPUというのは、
タブレットは使っていないときでもちょっとした仕事があるのですが、
非力ですが省電力で動くCPUです。
使っていない時はこのCPUがお仕事をしているそうな。^^
て感じでしばらく使って見ましたが、なかなか良いのでオススメです。
購入を検討している人は、AMAZONのKindle Fire HD なんかと比べてているんじゃないでしょうかね。
まるむし目線で比較すると、
・GPSですがNexus7は付いていますが、Kindleには付いていません。
GPSが付いているとカーナビ代わりになりますね。
・HDMI出力ですが、Nexus7には付いていませんが、Kindleには付いています。
大型テレビに画面を出力できますね。(まるむしには必要ない機能でした)
・アプリですが、Nexus7は本家GooglePlayから全てダウンロードできますが、
KindleはAMAZONが用意したサイトからしかダウンロードできないようです。
(今後はわかりませんが、今のところはかなり制限された数のようです)
・MicroSDですが、どちらも刺さりません。
(刺されば便利ですが、使い方次第では問題にはならないかと…アダプタを使えば読み込みなどできるようにはなりますが、ちょっと玄人向きかも)
その他解像度など違いを上げればきりがないのですが、そんなところが理解できる人は自分で調べるでしょうからざっくりとこんなところでしょうかね。
次はNexus10です。と言いたいところですが、発売が延期されてしまいましたね^^;
コメント