AXIS90 HID25W ヘッドライトの電源のみで点灯できるのか? 電源を作ってみた。
さてさて先日より25WのHIDを点灯するに当たり、電源をどうするか悩んでいたわけですが、
いつでももとの状態に戻せるようにということで、全波整流するのではなく、
ライト用の交流分のみを電源とする回路を用意してみることにします。
理論的には問題ないと思いますが、そもそも本当に35W供給されていたのか怪しいわけですが、
回路から火を噴かれるのも困るので、理論上の発電量をさばけるように考えて見ました。
ライトには、半波交流が来ている様ですね。
電圧は整流後でもピークで20Vぐらいの電圧が出ていたと思います。
アイドリング時はほとんど出ていません。
(しかしアイドリング時でもノーマルランプは点灯していますが、まるむしにはこの辺の理屈がわかりません^^;)
問題の電流ですが、計測できていません。 理屈では35Wのランプを点灯させるに十分な電気が流れていないとおかしい訳ですが...
いくら考えてもわからないのでやってみよー!
まず電源が十分機能した仮定してもアイドリング時は確実に電力不足になるのでサブバッテリーが必要です。
最終型はメインのバッテリーから取る可能性もありますが、
できれば周辺への影響を無視できるように完全に分離したいところです。
いい場所が無いか探してみると、こんないい場所がありました。^^
まるで補助バッテリーのために用意されたような空間です。
(バッテリーはAXIS90に積んでいた古いバッテリーです)
グローブボックスは特に使っていないのでここにしましょう。
発熱のチェックや電圧のチェックには最高の場所ですね。
バッテリーの上にあたる部分にケーブルを通す穴を開けました。
入力の交流ですをどこから取るか考えましたが、
ひとまずは素直にライトに来ている線から取る事にします。
黒と緑のラインですね。
これらとHIDへの出力ラインをブローブボックスに引き込みます。
次に電源回路ですが、単純にブリッジで整流でも良いかと思いましたが、
ピーク時の電圧がHIDの許容電圧を超えてしまうため短期で壊れるか、保護回路が作動して消灯するかのどちらかでしょう。
電圧のダウンコンバートが必要なようです。
3端子レギュレータで定電圧化するのが簡単ですが、入出力の電圧差分はカットされ熱に変換されてしまいます。
電力不足に悩んでいるのにこれはもったいない話ですね。
ということで先日工作したこれを使います。
数百円で手に入る高効率のダウンコンバータです。
出力は12Vで8Aまで流すことが出来る優れものです。
しかし残念なことに12Vちょうどに固定されているため、HIDには良いのですがバッテリーを充電することはできません。
そこで
HRD12008 秋月のDC/DCコンバーター分解&改造 出力電圧を変更してみた
で13.9V(ダイオードの電圧降下を考慮し最終調整後は14.9Vとしました)に改造 ^^
余談ですが、これソーラー発電用の充電回路なんかにぴったりですね。
こんどソーラーパネル買って、鉛バッテリー充電させてみようか….^^
でこうなりました。^^;
ジャンク回収品のヒートシンク付きブリッジダイオード(推定5A)で整流後、DC/DCコンバーターで降圧し、
バッテリーに結線、バッテリーにはHIDも結線。
バッテリーから回路への逆流防止に。これまたジャンクですが整流用のダイオードを2本入れています。
(実際1本で十分だと思いますが、理論上ではギリギリなので無駄と思いつつも2本にしてます^^;)
さて試験走行です。
回路が正常に作動していれば、12.5V(バッテリーの現在の電圧)から徐々に電圧が上がるはずですよね。
テストにGO!です。
結果、 OTL ガックッ。 まったくの電力不足でした。(TT)
走行時でも上がるどころかどんどん下がってしまいました。
おかしい….
戻ってHIDを切った状態で電源回路からバッテリーへの電流の流れこみを計測してみると、
なんとたったの0.6Aでした。
こりゃ電力不足になるわなぁ。
?ん じゃなぁ何? もともと35Wのランプはフルパワーで光ってなかったてこと?
AXIS90のライトが暗いのは、W数が低いのではなくて単なる発電量不足で暗かったてことなの?
なんだかよくわからなくなってきましたが、とりあえず現状 必要量の1/3しか供給できないことが
わかりました。
残りの2/3をメインバッテリーからもってくるのか、素直に全波整流するのか、
悩みはもう少し続きそうです。
コメント
昔乗っていたバイクは、ACジェネレータ(オルタネータ)からの3相交流を全波整流しているレギュレータ(シート下にある黒い部品)が壊れてヘッドライトが極端に暗くなりました。レギュレータは結構壊れやすいので、もしかしたらレギュレータが壊れているんじゃないですか?レギュレータがACジェネレータに内蔵されているタイプだと交換は難しいかもしれませんが。
情報ありがとうございます。^^
まったく出力されないんじゃなくて、出力ダウンって壊れ方もあるんですね。
誰かの計測した値があれば比較できるんですけどねぇ...