100円ショップのタッチライトを電池1本で光るLED式に改造してみた

ちょこっと改造

100円ショップで売られているタッチライトです。
タッチライトといっても押さえてスイッチを入れるので、正確にはプッシュスイッチ式です。
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
最近は小さいサイズしか見かけませんがこれはちょっと大きめです。

100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
単4電池が4本も必要です。光源には豆球が使用されています。
納戸の棚につけていますが滅多に使用しないので、乾電池の自然放電が気になります。
無駄を最小限にするため電池1本で光るようにします。
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
LED化には携帯用充電器を使用します。
これは既に改造に使用したもので過去の記事にも出てきます。

100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
電池2本でドライブに見えますが、実は1本でも適正電圧が出ているのです。
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
基盤の表
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
基盤の裏。 中華製の基盤は汚いです^^;
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
過去の記事ではアダプタを改造しましたが、今回は基盤を移植してしまうので直接基盤にハンダ付けをします。

100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
ライトの内部です。
スイッチとまめ球のみのシンプルな構造です。
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
ちょうどよい空間があったのでここに基盤を収めました。
配線を電池1本につなぎ直して回路に接続、
豆球を取り除いて高輝度LEDを適当に接着。
基盤も面倒なのでホットボンドで適当に接着しています。^^;
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
ライトの表側は実にお粗末で、白いボール紙がのっているだけです。
市販のようにシルバーでピカピカのリフレクターが欲しいところですね。
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
少しでも反射するようにと余っていたアルミテープを貼り付けてみました。
100均ライトを乾電池1本で光るライトに改造
実は2個作りました。^^;;
左がアルミテープのリフレクター仕様
右がノーマルの白色ダンボール仕様
んんん(ーー) 一応明るくなっている様ですが、そもそもLEDの光はほとんど前向きに発光しているので、
あえてアルミテープを買ってまで貼り付ける必要はなさそうですね。
まぁまるむしのように余ったテープがあるなら張りましょう。
豆球の場合は全方向に光っているのでもしかするとアルミテープの効果がはっきり出るかもしれませんね。
(気がまわらずテストしていません^^;)
※実はこの工作は数ヶ月前のもので、現在まで使い古しの電池を入れてテストしていますがまだまだ元気に光っています。
単3電池1本ですが、新品電池なら多分電池交換は数年後になりますね。^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました