自作 パルサー充電器 組みなおしました。^^

ちょこっと自作

部品を交換しつつテストした結果、やはりFETが死んでいました。
パルスが出ないので555かとも思いましたがこちらは問題なし。
パルサー充電器2号器
新しい基盤に組みなおし(配置はぜんぜん変わっていない^^;)、こんどは100円ショップで購入したCDケースに入れました。
スカスカでちょっと間抜けなケースですが、使い終わったらケーブルなどをまとめてぶち込めるのでこれはこれでいいかなと勝手に納得。
パルサー充電器2号器
以前のものと同じFETが手に入らなかったので、今回はJ334というFETを使っています。
コイルも大き目のものを探しましたが手に入らず、しょうがないのでポリウレタン線の太いのを自分で巻きなおして見ました。巻き数は元と同じで線だけ太くしています。
そのおかげか?電流が流れすぎるのは少し改善しています。
ただパルスの周波数を高めにすると流れすぎるので、周波数はかなり低くなっています。
パイロットランプのLEDは、かすかに光る程度です。
明るく点灯するところまでいくと普通の充電器並みに流れてしまいました。
電気回路は難しいなぁ^^;;; もっと勉強しておくんだった。
FETはほとんど発熱しなくなりましたが、クリップでつけられる放熱板をちょうどジャンクから回収できたので念のため付けています。放熱板の有無で温度上昇が全然違うのでこれなら安心です。
パルサー充電器2号器
電源に使っているACアダプタです。
スイッチング方式でバッテリーより電圧のの低い12Vの物を使っています。
これで充電すると大体13.7Vぐらいまで充電電圧が上がります。

コイルを巻きなおすならこれが必要。 LCRメーター。
名前のとおりLとCとRを計る道具です^^
パルサー作るなら周波数も計れるとなお良いですね。

こちらはマルチメーター。周波数は計れますがインダクタンスは計れません。
用途に合ったものを選ばないとね。
まるむしが使っているのは、6000円ぐらいで購入した怪しげな中国製で、LCRと周波数、温度が測れるタイプです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました