自作サイクロン 減圧弁を作ってみた

自作・改造

試作初号機 100円ショップバケツサイクロンで解った問題なのだが、
吸い込み口が異物で塞がった時の急激な負圧でバケツがベコベコへ込んでしまった。
1号機を作る際には必ずつけなければと思っていたのが減圧弁だ。
今回はバケツよりは強度があると思われるがあったほうが安心なのでやはりつけることにする。
減圧弁といって大層な物ではなく、吸い込み口が塞がり急激に負圧が増したら開く穴をつけるだけだ。
仕組みは簡単なのだが、使える廃材探しが大変だったりする。
弁が開く負圧の調整も難しそうだ。早く開いたら吸引力が落ちてしまう。
いろいろ考えて完成したのがこれ。^^
自作サイクロン 減圧弁自作サイクロン 減圧弁P9210119_R.jpg
※トップはコンパネで作っているのでその部分につけました。(全貌は近日ということで^^;)
ネジ棒の先に丸くカットした透明の弁(適当な商品パッケージをゴミ箱から救出して切り抜いただけ^^;)を取り付け、
スプリングをとおし、ナットを付いた黄色いキャップ(目薬のキャップ)で圧力調整という細工です。
今回どうしても調達できなかったのはスプリング部分で、手ごろな代用品も見つからず購入してしまいました。
ちょっと負けた気分です。^^;
見た目のサイズはジャンプ傘のスプリングが使えるような気がしたのですが、あれは恐ろしく硬くて使えませんでした。
近所の小さなホームセンターにて「指で強くつまんで少し縮むやつ」というのをイメージして探してきました。
テストした結果ですが、これがすこぶるいい感じです!
吸い込み口を塞ぐと、弁が開きブオー!と音がして動きがよくわかります。
どの程度で弁が開くかはつまみで調整するのですが、かなり精度で微調整できました。
適当に作りましたがいい感じで作動しています。調整部分さえ用意すればスプリングの硬さにはあまり神経質にならなくてもいいのかもしれませんね。
また弁を透明にしているのでこの部分からサイクロン内部の様子を見ることが出来ます。
サイクロンの材料にはなるべく明るい物を選んでおくといいですね。
まるむしはサイズの問題でしょうがなく黒ですが、コーンは黄色にしたので見ることが出来ました。

コメント

  1. Neo より:

    はじめまして。突然すみません。私も減圧弁を製作しようと考えて、こちらのサイトにたどり着いた次第です。早速の質問で大変恐縮ですが、弁に利用されている「適当な商品パッケージをゴミ箱から救出して切り抜いた」とは、具体的には材料は何でしょうか?参考までに教えて頂ければ幸いです。
    急な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

    • まるむし より:

      こんにちはまるむしです。

      商品パッケージというのは、中身が見える商品包装に使われている透明の樹脂です。
      商品の形状に合わせて成形されている場合が多いですね。
      ハサミで切るのも大変なあの透明のパッケージです。至る所で見かける包装ですね。
      材質的には、PETやPPとかじゃないでしょうか。

      透明な薄板なら何でもよかったので、周りを見渡して見つけたので使った次第です。^^;

      • Neo より:

        お世話になります。
        返信頂きありがとうございました。早速マネさせて頂きました。
        私の場合、手頃な物が見つからず、弁に5mm厚のゴムを使ったのですが、
        どうしても、これとフタとの間にごくわずかに隙間が出来てしまって、
        そこから若干ではあるものの、空気漏れが発生してしまいます。
        あまりバネを強くしても弁が機能しなかったら意味がないですし、、、。
        吸引力が大幅に減少している訳ではないので、問題はないのですが、
        まるむしさんの状況はいかがでしょうか。
        やはり少し位の隙間は出来てしまうものなのでしょうか?
        もし宜しければ、参考までに教えて頂ければと存じます。
        よろしくお願いいたします。

        • まるむし より:

          コメントありがとうございます。

          問題を一緒に考えるってのも楽しいですね。^^
          材質が柔らかいと負圧に負けてどうしても隙間はできるかもですね。
          吸盤もしくは吸盤のような形状だったら耐えてくれたかもしれませんね。

          ちなみにまるむしの場合は、弁が硬いので隙間はありません。
          硬い材ゆえに密着率は低いとは思いますが弁は完全に閉じているのでごく微量だと思います。
          もし完璧を目指すのなら本体側にゴムシートを貼るか、コーキングとか軟質接着剤なんかを薄く塗るかな。^^

          空気漏れせず、しかしちゃんと機能するバネの強さ(ネジの締め込み)は何度かテストして決めました。そのたびに本体がベコッ!!て言いましたけどね^^;;
          吸引力に対して本体があまりに貧弱だと弁が開く前に本体が凹んじゃうのでその場合はわざと漏らすしかないですね。

          微調整頑張ってください^^

          • Neo より:

            お世話になります。
            早速ご教授いただきありがとうございました。
            私の減圧弁は、添付写真のようなものです。完全マネマネです。

            色々調整してみます。大変ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました